アロマテラピーは女性には人気があり、自宅でアロマを楽しんでいる人もいるのではないでしょうか。
アロマテラピーと言ってもさまざまな楽しみ方があります。
ポピュラーで手軽の楽しめるのが芳香浴
芳香浴というのはアロマポットを使う方法が有名ですが、カップにお湯を入れてそこへ精油を垂らすのも手軽で良いですよ。
他にもマッサージオイルに調合したり入浴時にお湯に精油を垂らすという方法もあります。
ただ肌に直接つける場合は精油によっては好ましくないものもあるので、アロマ初心者の人は芳香浴がおすすめですよ。
精油というのは、アロマオイル、エッセンシャルオイルと呼ばれることもありますが、植物のエキスを抽出したもので、それぞれに効能があります。
100円ショップなどで売られている安い精油は化学的に合成された香りなので、香りを楽しむことはできても効能は期待できないので注意しましょう。
精油の中にはダイエット効果
そうした精油を使って芳香浴をすることでダイエット効果を高めることができるんですよ。
ダイエット効果のある精油は以下のようなものがあります。
■グレープフルーツ
食欲を抑えたり、代謝を高めて脂肪燃焼を促す働きがあります。空腹を感じた時に気持ちを落ち着けるのに使うと良いでしょう。また、利用作用もあるのでむくみの防止・解消にも役立ちます。
■フェンネル
脂肪燃焼を促す効果があります。さらに整腸作用もあるので、便秘の予防・解消にも役立ちます。
■ローズ
食欲を抑制し、ホルモンバランスをととのえる効果があります。
■ジュニパー
利尿作用があり、老廃物を排出してくれて、むくみの解消にもなります。
■ゼラニウム
ホルモンバランスを整えて、ストレスを解消する働きもあります。クラリセージと併用することで、女性ホルモンのバランスを整えることもできます。
■ラベンダー
精神を落ち着けて、リラックス効果が得られます。血圧を下げてくれるので、興奮状態になっているときに使うと良いでしょう。寝る前に芳香浴をすると熟睡できますよ。
精油には数百種類もの種類があるので他にもダイエット効果を期待できる精油はたくさんあるのですが、ここでは比較的手に入りやすく誰でも楽しめるような香りをセレクトしました。
芳香浴をするときには一種類だけではなく複数の精油をブレンドして使うのがおすすめです。複数の精油をブレンドすることによって相乗効果が得られるので、お気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね。.