エステサロンやクリニックを利用する場合、まず最初にカウンセリング・おためし体験などを受けられます。このカウンセリングや体験はどんな流れで、どんな内容なのかお教えします☆
無料カウンセリングまでの流れ
1.お店を選ぶ!
たくさんの脱毛サロンから、「ここのお店が気になる!」「ここのおためし脱毛を受けてみたい!」こんなお店があったら、そこでカウンセリングを受けてみましょう。
2.ネットで申し込み!
多くのサロンはネットからカンタンに申し込みすることができます。まずは家や学校、職場の近所など通いやすいお店を選択。
それから希望日時を選択。あとは名前や住所など必要事項を入力すれば予約完了!カンタンですよね♪
3.予約日の当日にお店へ行く!
あとは、予約した予約日と時間に指定したお店へ行って、受付スタッフさんに「◯時にカウンセリングの予約をしている◯◯です。」と伝えれば、スムーズに案内してくれることでしょう。
カウンセリング前には問診票を記入するので、予約の5~10分前にはお店へ行くのがオススメ!大体カウンセリングは30分~1時間程度で終わるのが一般的です。体験や契約をするとなると、もう少しかかるでしょう。
お店で書く問診票ってなに?
カウンセリングにあたって聞いておきたいこと、希望の脱毛部位や飲んでいる薬などを書き込みます。
サロンの脱毛に関して聞きたいこと、悩みなどを伝えることで、きっと的確に回答してくれるはず!また、脱毛時に飲むのをひかえるべき薬などもあるので、ここで告知します。
カウンセリングではこんなこと話します!
- 問診票で書いた脱毛の質問・悩み
- どこを脱毛したいと思っているか?
- これまでの脱毛歴(ほかのお店でやったことがあるかなど)
- 脱毛コースの案内(部位やコース料金など)
このほか、さらに聞きたいことがあれば質問してもOK!悩みや疑問点がないようにしっかり聞いておきましょう。
ここで納得すれば、その日のうちに契約もできます。納得いかないなら断っても問題なし!
お店によってはこのカウンセリングのあとに後日、おためし脱毛のサービスをおこなっているお店もあります。おためし脱毛を受けてから考えてみてもいいかもしれませんね♪
おためし体験はおトクに脱毛できる!
その脱毛サロンを利用したことがない人の特権、おためし体験。総合脱毛ランキングのお店では、ワキやVラインなど人気部位がワンコイン脱毛できたり、1回無料というところがあります。
安く脱毛できればその分だけ費用を抑えられますし、サロン・クリニックの雰囲気やサービスがどんなものかを知ることができるのです。
どんなおためし体験があるの?
脱毛サロン、クリニックで受けられるおためし体験の一例がコチラ♪
★ワキ+Vライン100円で回数無制限
★ワキ+好きな部位、十数回がワンコイン
★顔脱毛1回おためし料金
★ハンド脱毛1回無料
★全身脱毛1回おためし料金
サロン脱毛ランキングのお店では、このような体験が受けられます。なかには、これらのおためし脱毛をうまく組み合わせて、全身を安く脱毛している人も結構います。いわゆる「ハシゴ」ですね☆
おためし体験のときの注意ポイント!
事前に除毛処理しよう!
脱毛を受けるときは、その部分をカミソリやシェーバーで自己処理する必要があります。ムダ毛が伸びすぎているとヤケドの原因になるので、前日の夜に剃るのがオススメ。
前日は保湿クリームNG
肌に保湿ジェルやローションなどを塗っていると、施術の妨げになります。日常的に使うのはOKですが、前日だけは塗らないようにしましょう。
施術前後はアルコールを控えよう!
アルコールは血行を促進します。すると、脱毛で敏感になっている肌が荒れる危険性があるので、できるだけ飲まない!飲むなら少しにしましょう。
施術後のお風呂に注意!
脱毛マシンを照射すると、肌が非常に軽い火傷状態になります。浴槽での入浴は控え、シャワー浴で肌をこすり過ぎないようにしてください。
生理中はVIO脱毛できません!
どこのお店も、生理のときはVIOの脱毛体験を断わられます。生理がはじまった段階で早めにお店へ伝えて、別日に設定してもらうとよいでしょう。
実際サロンに行くと「ホント」がわかる!
たとえば、ネットである脱毛サロンについてのこんな評判を見たとします。
『接客態度悪すぎ。施術もヘタだしもう行きたくない』『私の店舗はとても良くて満足しています。勧誘も全然ありません』
このように、良い意見と悪い意見が半々ずつくらいの場合があります。これには、こんな理由が考えられます。
- 「苦情のほうが書き込まれやすい」ということ
「こんなにヒドイ思いをした」と怒りや悲しみを誰かにわかってもらいたくて、書き込んで発散したい心理が人間にはあります。
また、「こんなにヒドイから利用しないほうがいい」といった他の人への警告のために、悪い口コミを書く場合もあるでしょう。
そのお店が良かったと感じた人は変わらず通い続けるだけで、わざわざ口コミサイトに書き込む理由はあまりないですよね。
そのため、悪い口コミのほうが書き込まれやすいということがあります。
- 書き込んだ人が、たまたま新人orヘタなスタッフにあたった
例えばそのお店の9割が問題ないスタッフだったとしても、残りの1割の問題があるスタッフにたまたまあたってしまいイヤな思いをしたとします。すると「このお店最悪だった!」と、お店全体が悪いというような書き込みにつながります。
つまり、ネットの評判はあくまでも参考程度にして、鵜呑みにしないほうがいいのです。やはり、ホントに信じられるのは「実際に体験してこそ」ですよね。
おためし脱毛したら契約しなきゃダメ?
もちろん、無料カウンセリング・脱毛体験をしたからといって、かならず契約しなくてはならない!なんてことはありません。
納得いかない部分があれば聞いてみたり、「ここで脱毛するのはちょっと・・・」と思ったら断っても大丈夫!安心して体験してみてください☆
少し前にエステでの激しい勧誘が問題視されたのを受けて、最近はどのお店も無理やり契約させたりしなくなってます。ご安心を!
それでも勧誘されたら?
お店によっては、「いま契約しないと値上がりします」とか、「カウンセリングはこれっきり、一度しか受けられません」といった言葉で引き止めてくる場合があります。
しかし、そんな言葉で引き止めるお店に「行きたい」ですか?調べたら、もっと安いところやサービスのよいお店が見つかるかもしれません。実際、まったく勧誘しないところも多いです。
「このお店で脱毛したい!」と思えなかったら「ほかと比較したいので、今日は決められません」「お話しだけ聞きたかったので」と言えば、たいてい何も言ってこないので、そそくさ帰ってきちゃいましょう!.